BONX WORK

  • 介護
  • DX
  • インカム

介護施設でインカムを導入するデメリットとは?音声DXを活用した解決策もご紹介

介護施設でインカムを導入するデメリットとは?音声DXを活用した解決策もご紹介 イメージ

介護施設では職員同士のコミュニケーションが重要です。施設の規模は大規模〜小規模までさまざまですが、職員は日々の業務や移動で常に時間に追われています。
また、昨今では介護業界全体の人手不足が深刻化しており、各職員が離れた場所で従事しているケースがほとんどです。そのため、多くの介護施設では連絡手段としてインカムを導入しています。
しかし、インカムを導入したからといって円滑なコミュニケーションが実現するとは限りません。また、インカムならではの不便な点やデメリットも多くあります。
そこで今回は、介護施設にインカムを導入するデメリットと音声DXを活用した解決策についてご紹介します。介護施設における最適な音声ツールには、一体どのようなものがあるのでしょうか?
ICT導入によるチームワーク改善・生産性向上にお役立てください。

介護施設で使われているインカムの特徴とその背景

ナースコール イメージ

介護施設でインカムが使われている大きな理由の一つが、「現場の人手不足」を解消するため。
人手不足問題が生じている理由として、高齢化による介護における需要と供給に大きなギャップがあることが原因だとされています。
こうした人手不足解消に向けた短期的な解決策として、各介護現場でインカムが導入されています。

介護スタッフ間のスムーズな情報共有が可能

介護施設におけるインカムは、離れた場所にいる職員同士の連絡手段として役立っています。
導入前には口頭で伝達したり現場に駆けつけて共有していた情報も、インカムによりスムーズに共有が可能です。また、複数業務を同時進行で行う介護現場では業務改善・効率化ツールとして活用することもできます。
これらは利用者の安心した生活を担保し、介護の質を高める上で重要な要素です。以上の事から、介護施設ではインカムが広く導入されています。

ナースコールなど利用者への緊急対応に役立つ

介護施設では日々の業務に加え、利用者への緊急対応が発生します。場合によっては利用者の生命に関わることもあるため、介護職員による迅速な対応が求められます。
そのため、インカムはこのような緊急時のスムーズな対応にも役立っています。

ハンズフリーなので業務の妨げにならない

インカムは携帯電話やトランシーバーとは異なり、両手をふさぐことなく使用することができます。何かを運んだり利用者を支えるなど、常に手を動かす介護現場においては非常に便利なツールです。

介護にトランシーバーを導入するメリット・デメリットをご紹介!

 

介護施設におけるインカム導入のデメリット

介護施設イメージ

しかし従来のインカムは便利な一方で、使ってみると不便な点やデメリットもあります。

・導入コスト
・継続費用が高い
・衛生面に不安がある
・定期的に充電が必要
・端末が業務の妨げになる
・コミュニケーションエラーの発生

ここからは、上記それぞれについて解説します。

導入コスト・継続費用が高い

インカム導入のデメリットとして挙げられるのが、導入コスト・継続費用です。インカムの初期費用はメーカーや種類にもよりますが、本体価格は1台数万円ほどかかります。そのため、介護施設に導入する中でも高額な備品に該当します。
例えば、一番安い特定小電力トランシーバーでも1万円〜3万円ほどかかります。また、簡易業務用無線機では5万円〜10万円、一番高いIP無線機では6万円〜10万円ほどかかります。さらに簡易業務用無線機には免許登録手数料、IP無線機には通信料といった別途料金も発生します。
このようにインカムの導入コストは非常に高価なため、職員の数が多いとその分負担が大きくなってしまいます。
また、インカムの寿命は使用する頻度にもよりますが、約2年ほどと言われています。そのため、2年に1回のタイミングで端末1台分の費用がかかるため注意が必要です。さらに途中で故障・修理などが発生した場合も考慮すると、ランニングコストが高額になることが予想されます。

衛生面に不安がある

ここまでご紹介した通り、インカムには高額な導入費用がかかります。これにより介護施設によっては、導入できる台数が限られてしまうケースも少なくはありません。
そのため、従来のインカムを導入している施設の多くは、消毒をしながら職員間で付属品(イヤフォン・マイクなど)を共用しています。以上の事由から、職員によっては衛生面に不安を感じてしまうというデメリットがあります。

定期的に充電が必要

従来のインカムは、定期的に充電をする必要があります。そのため、緊急時のみインカムを利用している施設などでは長期間充電をしておらず、バッテリーが劣化し故障してしまうことがあります。
また、充電・保管場所を確保する必要もあるため、多忙な介護現場においてはこれらの業務コストがデメリットになると言えるでしょう。

端末が業務の妨げになる

介護施設におけるインカム導入では、端末そのものが業務の妨げになるデメリットがあります。代表的な例としてはインカムのコードが邪魔になり、事故発生に繋がるリスクが考えられます。
また、端末の持ち運びが重いと感じたり、イヤフォンで耳が痛くなるなどといった身体的負担も懸念されます。

コミュニケーションエラーの発生

その他導入のデメリットとしては、コミュニケーションエラーの発生が挙げられます。介護施設では障壁を隔てていたり階が分かれていることが多いため、インカムの電波が不安定になり職員間での認識の相違が発生しやすくなります。
また、インカムを持っている職員と持っていない職員間における情報量の違いも懸念されます。このようなインカムによるコミュニケーションエラーは、介護における判断ミスや事故に繋がることもあるため要注意です。

【介護×DX】介護の現場が抱えている課題をDXで解決する

介護施設への導入は、スマホインカムがおすすめ

スマホ イヤフォン

ここまでは、介護施設におけるインカム導入のデメリットをご紹介しました。では、介護施設においてどのような音声ツールの導入が最適なのでしょうか?
従来のインカムにおけるデメリットを解決するならば、最新技術搭載のスマホインカム導入がおすすめです。まずはスマホインカムがおすすめな理由を明確にすべく、介護施設で利用する上で必要な機能をご紹介します。

介護施設の音声ツールに必要な機能とは

まずはじめに必須要件として、業務の妨げにならないデバイス・安全性の高いセキュリティが挙げられます。具体的には「長時間使えること・軽量で持ち運びが楽なこと・混信や盗聴のリスクが低いこと」などです。
また、介護施設においては以下の機能を兼ね備えていることが業務上望ましいと言えます。
まず、移動を伴う介護施設においては通信距離の長さが大切です。施設によっては従事する階が離れていることもあります。そのため、距離無制限で通話できるツールが必要であると言えます。
また、チームワークが重視される介護現場では、グループでの同時通話機能も必須になります。加えて不要な連絡が入ることのないよう、個別連絡機能やチャット・画像共有機能もあると便利です。
以上の機能が備わっていることは、インカムのデメリット解決だけでなく介護オペレーション全体の改善にも役立ちます。
では、このような機能の備わった音声ツールにはどのようなものがあるのでしょうか?ここからは多機能かつ低コストで便利な「スマホインカム」についてご紹介します。

【介護×音声DX】介護業界の課題を音声DXで解決する

介護施設におすすめ!スマホインカム導入のメリット

スマホインカム メリット

スマホインカムは、低コストで導入可能な上に豊富な機能を兼ね備えています。そのため、介護施設においては数々のメリットとともに「利用者にとって質の高い介護サービス提供」に繋げることが可能です。
例えばスマホインカムの導入によって職員同士の連携が円滑化されれば、緊急時の対応もよりスムーズになるでしょう。またそういった積み重ねが、結果的に介護者さんの対応時間の減少や生産性向上につながりますよね。

スマホインカム導入には、ICT補助金も活用できる

ICT 補助金の対象 画像

近年では厚生労働省によって介護業界におけるICT化が推進されています。ICTとは「Information and Communication Technology」の略称で情報通信技術を意味します。
現在では介護業界においても情報連携の促進が重要視され、ICT化に必要な導入費用を対象に補助金制度が設けられています。
スマホインカムもICT補助金の対象として認可される可能性が高く、導入費用を大幅にカットすることができます。なお、補助金申請に関しては各自治体にて受付状況を確認する必要がありますのでご注意ください。
介護のICT補助金については、こちらの記事でも詳しくご紹介しております。

【令和5年度】介護現場におけるICT補助金とインカムの導入事例

介護施設でのスマホインカム導入にBONX WORKがおすすめな理由

ここまでは、介護施設におけるインカム導入のデメリット・スマホインカムのメリットについてご紹介しました。従来のインカム運用に不便さを感じている場合は、スマホインカムおよびサブスクリプションサービスの導入を検討してみるのも有効かもしれません。
そこで、今回おすすめしたいのが弊社提供のサブスクリプション型音声DX「BONX WORK」です。「BONX WORK」は低コストで気軽に導入可能です。

介護現場の視点からみるBONX WORKの魅力

音声DXサービス「BONX WORK」は株式会社BONXが提供する月額制のスマホインカムです。
主に専用アプリ経由でスマホをインカム化することで、リアルタイムでの情報伝達を実現します。コミュニケーション円滑化を実現する豊富な機能を兼ね備えており、従来のデメリットを解決することができます。
例えば距離制限がないので、遠方の送迎バスと施設内のスタッフが連携して利用者さんの対応をする。またBONXのハードウェアを使用すればボタン一つで操作ができるため、ストレスフリーな会話を実感いただけます。
また機能面だけでなく安定性・安全性の高さから、利用者の生命を預かる介護施設においても安心してご利用いただくことが可能です。

BONX WORK 公式ウェブサイトはこちら

スマホインカムBONX WORKを使った介護の事例とメリットをご紹介

介護業界におけるBONX WORKの導入事例をご紹介

社会福祉法人 寒川ホーム 吉祥会様

社会福祉法人 寒川ホーム 吉祥会様では、計7名でBONX Gripをお使いいただいています。
トランシーバーの代替としてどうですか?という案内を、設備の担当者の方からいただいたのが、BONX WORKを知ったキッカケだと語る介護主任の内田様。BONX WORK導入以前はスタッフへ伝達事項がある度に、フロアを探し回って口頭で伝達されていました。
しかしBONX WORK導入後はそういった課題が解消。看護をしている介護士の場所は常に流動的かつイレギュラーな対応も多く、スタッフの居場所を把握するのが難しいとされています。
BONX WORKがあれば常時接続で繋がっているので、以前のように走り回る必要がなくなったと評価いただきました。
よろしければこちらから詳細なインタビューの内容をご確認ください。

社会福祉法人 寒川ホーム 吉祥会様 事例記事

あきた創生マネジメント様

あきた創生マネジメント様では、計30名でBONX BOOSTをご利用いただいています。
BONX導入以前はチームのオペレーションにお悩みだったそうです。当時はLINE WORKSを利用されていたため、テキスト情報と電話でのコミュニケーションがメイン。しかし介助中に現場スタッフが通知や電話に気づかないことも多々あったため、口頭で伝えに行くことが多く、利用者を待たせることにも繋がっていたそうです。
しかしBONX導入後はチーム全体のコミュニケーションが向上。BONX WORKは耳に装着しているだけで情報が伝わってくるため、スマートフォンを開く時間が削減されました。
また文章だけでは伝わらないニュアンスが、音声で伝えられるので余計な気を遣うことがなくなったとお声をいただいています。
よろしければこちらからも詳細なインタビューの内容をご確認ください。

あきた創生マネジメント様 事例記事

まとめ

介護スタッフ 会話

いかがでしたでしょうか?今回は「介護施設でインカムを導入するデメリット」について解説し、後半は解決策としてスマホインカム・音声DXツールについてご紹介しました。
慢性的な人手不足が深刻化する中、今後も介護業界への需要は年々高まっていくことが予想されます。これに伴い、介護職員一人ひとりの負担を軽減するためにもICT導入・活用がより重要視されていくことでしょう。
本記事を通し、従来のインカム運用の見直し・スマホインカム導入に役立てていただければ幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

[BONX×医療介護]病院・介護施設でのBONX導入事例をまとめて紹介 介護の生産性向上委員会とは何か、目的・設置方法・活動内容を解説
プランのシミュレーションをはじめる