BONX WORK

  • 機能・使い方
  • トランシーバー

欠点だらけ?トランシーバーに潜むデメリットを種類別に解説【インカムも】

欠点だらけ?トランシーバーに潜むデメリットを種類別に解説【インカムも】 イメージ

トランシーバーは離れた相手ともコミュニケーションを取ることができる便利なアイテムです。 たとえば、イベントなどの時にスタッフ間でコミュニケーションを取り連携することができたり、飲食店でお客さまの案内時に空いてる席をスタッフ間で共有するなど「業務効率化」にも役立ちます。 今の時代「携帯電話」があるので、トランシーバーは不要と考えられている方も多くいらっしゃいますが、トランシーバーならチャンネルを合わせるだけでカンタンに複数人とやり取りすることができ、お客さまの前でも自然に活用する事ができます。 このように、とても便利なトランシーバーですが、その裏には「デメリット」も隠されています。そこでこの記事では、トランシーバーに潜むデメリットをわかりやすく解説していきます。

便利なトランシーバーの裏に潜む「デメリット」

トランシーバーには大きく分けて、

・特定小電力トランシーバー ・簡易業務用無線機 ・LTE無線機・IP無線機 ・インカム これら4種類に分けることができます。どの無線機にも共通して「離れた相手とスムーズにコミュニケーションを取ることができる」というメリットがありますが、それぞれの無線機特有の「デメリット」も隠されています。

トランシーバーの種類別にデメリットを解説

トランシーバーを選ぶ際にはしっかりと「デメリット」を理解したうえでぴったりの製品を見つけたいですよね。 そこでここでは、トランシーバーの種類別にデメリットをご紹介していきます。

特定小電力トランシーバーのデメリット

特定小電力トランシーバーはその名前からも想像できるように、電池一本で長時間使用することができるほど小電力で機能し、免許も不要で利用できるためとても気軽に利用する事ができるトランシーバーです。しかし、 ・通信距離が短く障害物に弱い ・混信が多い このようなデメリットが潜んでいます。特定小電力トランシーバーは壁などの障害物に弱いため、室内と室外とのコミニュケーションには不向きです。 また、特定小電力ドライバーは「混信」が多く、トランシーバー利用者が多い地域で利用すると正常に受信することが困難になってしまう可能性があります。

簡易業務用無線機のデメリット

簡易業務用無線機は通信距離がとても長く、見通し約5Kmまで通信する事ができます。 また、とても強力な電波で安定したコミニュケーションを取ることができますが、 ・利用するのに免許が必要 ・価格が高い ・バッテリーの減りが早い ・本体が重い このようなデメリットが潜んでいます。 特に、「免許」に関しては1度取得すればOKというものではなく、5年ごとに免許の更新が必要となり、とても大きな手間とコストがかかってしまいます。 さらに、本体が重いため持ち運びにも不便なのが簡易業務用無線機のデメリットです。 トランシーバーのコストに関しては下記の記事でわかりやすく解説しています。ぜひこちらの記事と併せて参考にしてください。 →トランシーバー導入のコストは高い?かかる費用とおすすめの機種について徹底解説します。

LTE無線機・IP無線機のデメリット

LTE無線機やIP無線機は携帯電話とトランシーバーのいいとこ取りをした製品です。 携帯電話回線を使い通信を行うため、沖縄から北海道までどこにいてもスムーズにコミュニケーションを取ることができ、免許不要で利用することができます。しかし、 ・毎月「通信料」が発生 ・回線の混雑時に利用できない事がある このようなデメリットが潜んでいます。 LTE無線機やIP無線機は「携帯電話回線」を利用するため、毎月「通信料」を支払わなければなりません。 また、今や携帯電話は日常生活に必要不可欠な存在となり多くのユーザーが利用しているため回線がとても混雑しています。 LTE無線機やIP無線機は回線の混雑状況によっては利用できなくなってしまう可能性もあります。

インカムのデメリット

インカムをわかりやすく言えば、マイクとイヤフォンがセットになった「ヘッドセット型トランシーバー」の事です。 インカムを使えば、ハンズフリーで複数人とコミュニケーションを楽しむことができますが、 ・製品によって品質にばらつきがある ・価格が高い このようなデメリットが潜んでいます。 特定小電力トランシーバーの場合、4,000円前後で購入する事ができますが、インカムの場合1万円以上することがほとんどです。 また、製品によって通信距離や免許の有無などが異なってくるため、初心者の方にはおすすめできません。 →インカムとトランシーバーの違いは?違いを解説!

トランシーバーのデメリットを解消した「BONX WORK」とは

良い部分も多くある「トランシーバー」ですが、その裏には多くのデメリットも潜んでいる事がわかりましたよね。 しかし、このようなデメリットを解消できた製品があったとしたら欲しいとは思いませんか? 実はこのようなデメリットをほぼ解消したした製品がBONX WORKです。

特徴①:インターネットが繋がればどこでも利用できる

BONX WORKはインターネット回線を使用したコミュニケーションデバイスです。 そのため、通信できる距離に制約がなく、日本からブラジルまでどんなに離れた人ともインターネット環境さえあればコミュニケーションを取ることができます。 また、BONX WORKはトランシーバーや電話とは違い複数人とのやり取りに特化しています。 トランシーバーは同時通話に対応しておらず、会話も一方通行になりがちです。 しかし、BONX WORKなら複数人とのやり取りもスムーズに行う事ができます。

特徴②:免許不要で利用できる

BONX WORKは簡易業務用無線機のように免許を取得する事なく利用することができます。 また、免許がないため簡易業務用無線機では必要だった5年に1度ある面倒くさい更新手続きとも縁を切ることができます。 BONX WORKを導入することで今までは必要だった免許の更新業務や更新費用を他の業務に充てることができ、さらなる業務効率の向上が見込めます。

特徴③:通話料のように変動費ではないから安心

スタッフ同士のコミュニケーションをグループ通話などで行っていた企業様へ朗報です。BONX WORKはインターネット通信を使い音声のやり取りを可能にしています。 そのため、通話料金が発生しません。BONX WORKなら1アカウントあたり月額500円のエントリープランと月額1,200円のビジネスプランから利用することができ、どれだけ利用したとしても料金がアップすることはありません。通話料と違い毎月の経費がいくらかかるのか事前に把握することができるためより効率的に経営戦略を立てていくことができます。

特徴④:最大約10時間の連続通話時間だから一日中使える

BONX BOOSTは最大10時間の連続通話が可能です。 そのため、一日中使う事ができ、充電によるタイムロスを無くすことができます。

特徴⑤:たった5g!本体が軽量で疲れない

BONX miniの重さはたったの5g。なので長時間利用していても疲れることはありません。 本体が軽量なため、長時間の利用時でも安心です。 →トランシーバー導入のコストは高い?かかる費用とおすすめの機種について徹底解説します。

まとめ

トランシーバーは同時に複数人でやり取りすることができる便利なアイテムですが、残念ながらまだまだ完璧なアイテムではありません。 しかし、BONX WORKを使えば、トランシーバーのデメリットを最小限に抑えつつより強固にチームでのコミュニケーションを取ることができます。 この機会にトランシーバーからBONX WORKへの乗り換えを検討されてはいかがでしょうか。 →【トランシーバーが重い】トランシーバーのデメリットと対処方

プランのシミュレーションをはじめる