BONX WORK

  • DX

DXっていったい何?その意味や重要性、具体的な事例などを徹底解説します!

DXっていったい何?その意味や重要性、具体的な事例などを徹底解説します! イメージ

近年、DX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉が注目を集めています。 しかし「DXってそもそもどういう意味?」「なぜDXという言葉が今注目を集めているの?」と疑問に思っている人も多いのではないでしょうか? そこで今回は今関心が高まっているDXの意味や具体的な事例、またなぜ今DXが重要視されているのかについて詳しく解説します。

DX(デジタルトランスフォーメーション)の基本事項

ここではDX(デジタルトランスフォーメーション)とはどういったものなのか、基本事項をご紹介します。

DX(デジタルトランスフォーメーション)っていったい何?

DX(デジタルトランスフォーメーション)とは「デジタル技術によって私たちの生活に変革がもたらされること」を意味します。

またDXという概念を早期に提唱したとされるスウェーデン・ウメオ大学教授のエリック・ストルターマンはこのDXを以下のように定義しています。 「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」 参照:Information Technology and the Good Life(2004, Erik Stolterman, Umea University, Sweden) デジタル技術が浸透することにより、我々の生活に恩恵を与えると広義に捉えることができますね。

さらにこのDXという言葉はビジネスシーンにおいて狭義で使用されることもあります。

例えばIT専門調査会社であるIDC JapanはDXを次のように定義しています。 「企業が外部エコシステム(顧客、市場)の破壊的な変化に対応しつつ、内部エコシステム(組織、文化、従業員)の変革を牽引しながら、第3のプラットフォーム(クラウド、モビリティ、ビッグデータ/アナリティクス、ソーシャル技術)を利用して、新しい製品やサービス、新しいビジネスモデルを通して、ネットとリアルの両面での顧客エクスペリエンス(経験、体験)の変革を図ることで価値を創出し、競争上の優位性を確立すること」参照:IDC用語一覧 (2021, IDC Japan株式会社)

先ほどの意味合いとは異なり、ビジネスのシーンに限定すると、DXがどういったものなのかより鮮明にイメージできたのではないかと思います。つまりDXとは「IT技術を駆使して新たなビジネスを打ち出すこと」また「デジタル化により既存の業務の効率化を図ること」と言えそうです。

DX(デジタルトランスフォーメーション)の重要性

DXが一体何なのか理解していただけたところで、ここからは「なぜDXが重要とされているのか」について解説していきます。

1. 変化するビジネス環境に対応するため

DXが重要とされている理由の1つ目は「変化するビジネス環境への対応」が挙げられます。このDXの取り組みは今後さらに加速し、ビジネスの環境はどんどん変化していきます。ですからこの変化に対応できない企業は次第に「市場で優位に立てなくなる」でしょう。

例えばAIを活用することで、売り上げや損失の規模、顧客ニーズなど数字を用いて客観的にデータを予測することが可能となり、その企業の業績UPに繋がります。逆にDX加速の波に乗らずこういったIT技術を駆使しない企業は、市場から撤退せざるを得なくなると言うわけです。このように今後の激しいビジネス環境の変化に対応していくためには、DXの導入が必須と言えるでしょう。

2.「2025年の崖」への対策

「2025年の崖」への対策もDXの重要性を語る上で大切だと言えるでしょう。「2025年の崖」とはレガシーシステム(=複雑化・老朽化・ブラックボックス化した時代遅れのシステムのこと)が残存することによって想定される経済の停滞や、国際競争の遅れなどを意味する言葉です。

IT人材不足やサービスのサポート終了などによってリスクが高まり、結果的にこの停滞を引き起こすと経済産業省のDXレポートの中で指摘されています。万が一この課題を克服できない場合、DX推進に歯止めがかかるばかりか、最大12兆円/年の経済損失が生じる可能性さえ示唆されているのです。この莫大な損失を食い止めるため、そしてDX推進による企業成長や競争力UPを図るためにも、この「2025年の崖」への対策は必ず対応しなくてはならない重要事項だと言えます。

DX推進で成功した企業の事例

DXの導入は企業の成長や日本経済の今後に関わる重要な事項でしたね。最後はDXの導入により成功したとされる企業を3つご紹介しましょう。

->アパレル業界におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)の取り組み

->小売業界が抱えている課題とDX活用のススメ【スーパーマーケット・アパレルも】

〜みずほ銀行〜 オンライン完結の融資サービス

銀行の融資と言えば、経営者がたくさんの書類を持参し来店しその審査という流れであったため非常に時間がかかっていました。

みずほ銀行はこの問題を解決するため、メガバンク初のオンライン完結型の融資サービス「スマートビジネスローン」を開始。AIを活用したこの「スマートビジネスローン」は従来の融資の時に必要になっていた決算書と来店が不要になり、オンラインで10分程度登録を行うことで審査までの手続きが完了するというサービスとなっています。 これにより企業の資料作成や準備の時間を大幅に短縮することが可能になるほか、決算書がなく、融資を受けることが困難なスタートアップなどの企業との取引拡大にも繋がっているようです。

〜メルカリ〜 スマホ完結型のネットオークションサービス

メルカリのシェアが大きく拡大する以前、ネットオークションといえばヤフオクなどのサービスが中心でした。当時のネットオークションはPCでの利用が前提で、出品や購入がしづらい印象がありました。しかし後発のアプリながらメルカリは、全てスマホで完結するフリマアプリを提供。さらに宛名書き不要で匿名配送ができる「らくらくメルカリ便」や決済サービス「メルペイ」の導入など、とことんユーザーに寄り添ったサービスを展開することでシェアの拡大に成功しました。

まとめ

いかがでしたか?今回はDXの基本事項や重要性、最後にはDX導入によって成功した企業の事例を紹介しました。「DX(デジタルトランスフォーメーション)」という言葉は企業の成長だけでなく、日本国内の経済の今後を決定しかねない重要なキーワードでした。今後DX推進によって新たなサービスを展開する企業が増えていくことでしょう。

私たちの生活がDXで今後どのように変化するのか非常に楽しみですね。 最後までご覧いただきありがとうございました。

->【事例も紹介】スーパーマーケットでDXすべき理由とは

->ホテル・旅館のインカムの課題と音声DX「BONX WORK」による解決策

プランのシミュレーションをはじめる